カテゴリー:
すべて
-
神戸市ーカフェ風リフォーム契約
ブログ先日、リフォーム案件の設計監理契約を無事締結いたしました。兵庫県神戸市にあるお家で、木造2階建て築45年。柱と梁だけのスケルトン状態にし、これからガラッと生まれ変わります。今回のご希望は『男前カフェ』木の温もりと黒(アイアン)のカッコよさを...
-
『野間の家』掲載
ブログ建築家ポータルサイトのKLASICさんに『野間の家』の記事が掲載されました。https://www.klasic.jp/construction/28008/とても細かく説明を書いていただき、わかりやすく解説されています。是非ご覧ください~...
-
富山へ
ブログ先日、美味しいお魚を食べに富山へ行ってきました~。まずは、隈研吾氏設計の「TOYAMAキラリ」を見学。図書館とガラス美術館が入っている複合施設です。ガラス、アルミ、御影石と3種類の素材を組み合わせた外観。オフィスビルのような印象を受けました...
-
用の美シリーズⅡ 廊下
ブログ『廊下』廊下を作ると、その分部屋に使う面積が少なくなってしまうため、極力作らないような設計を心掛けていますが、プランの制約上どうしても廊下が必要という場合もでてきます。階段同様、廊下もただの通り道、とだけ考え設計してしまうと、なんともつまら...
-
不思議な植物
ブログ先日、お施主さまと打合せの際、観葉植物の話で大盛り上がりし、一緒に植物を見に行こうと堺筋本町にある大阪総合園芸さんに行ってきました。ビル4階+屋上まで切り花や観葉植物がビッシリ。卸売価格で買えるためとにかく安い。鉢ものはついているお値段の半...
-
用の美シリーズⅠ 階段
ブログ『用の美シリーズ』ということで、使い勝手がよくデザインも美しくプラスαのアイデアも盛り込まれているという事例を、場所ごとにピックアップして解説していこうと思います。連載シリーズは、いつも途中で仕事が多忙になり、2~3話書いては終わっていまし...