blog

カテゴリー:

ブログ

基礎

ちょっと前から現場が始まり、ようやく基礎が完成しました。

当事務所では、図面を描くだけではなく現場監理もしているため、工務店さんには

いろいろとワガママを言って、間違いのないよう正確な仕事をしてもらっています。

まずはこれ↑

コンクリートを打つ前に、現場でコンクリート試験を行います。

万が一、不具合のあるコンクリートが運ばれてきたときには大変ですので、きちんと

チェックをしています。次に重要なのがアンカーボルトの設置。

下の写真の青い金物は、アンカーボルトをきちんととめて、動かないようにするための

ものです。

通常はコンクリートを流しこんでから、田植えをするみたいにアンカーボルトを差し込んで

いくのですが、それではボルトが斜めになったり、所定の位置にこなかったりと、かなり

バラツキが生じます。基礎屋さんは、今までこんな金物を使ったことがないとイヤ~な顔

をされましたが、一般的に行われている『ボルトの田植え』施工は、本当に最悪なのです。

建築現場で通常当たり前のように行われていることが、必ずしも正しいとは限りません。

現場では当たり前のことでも、設計者からすると、なんてことしてるの~!と怒りたくなる

ことがたくさんあります。

先日も、配管の細かい配置を水道屋さんに口出しし、職人さんにムスッとされました…。

あまり言うと気を悪くするな~と思いながらも、一度気になりだしたら言いたい病がとまらず

ついつい口出ししてしまいます。

前の現場でも、そんなに細かく指摘すると嫌われるで~と、大工さんに冗談半分に言われ

ましたが、今回は本当に嫌われそうです…(泣)